
お客様のご要望(製品・容器イメージ・特徴・販売企画など)を
お打ち合わせさせていただきながら、より良い成分・原料のご提案を含めお打合せ致します。
STEP1.ヒアリング(聞き取り)
STEP4.お見積もり
STEP5.製品化決定品の各種薬事申請
STEP6.生産
STEP7.納品及び資材管理




STEP1.ヒアリング(聞き取り)

初回お打ち合せでは、具体的なイメージ商品コンセプトや配合希望成分などをお伺いします。
はじめて化粧品OEMをお考えのお客様の場合には、お客様のイメージに近い既存商品などを参考にしてご要望をお伺いさせて頂きます。
最終パッケージのイメージ、 数量、ご予算、納品希望時期などもこの時点で合わせて確認させていただきます。弊社では、創業50年の実績を生かし、メイクアップ化粧品、基礎化粧品、トイレタリー、口腔化粧品など、多種多様な製品をOEM製造しております。これまでに培った化粧品開発・製造のノウハウや経験をもとに、お客様の商品開発に有効な情報をご提供いたします。
STOP2.商品中身の打ち合わせ

化粧品の製造・販売で必要となる、薬事法をはじめとした関連法規などについも必要な各種情報をご提供いたします。化粧品に関するご相談、ご依頼は随時受け付けておりますので、お気軽にお問い合わせください。
STEP3.試作品開発

ご提出させていただいた試作品の質感、色彩等を評価いただきます。
お客様のニーズに沿い、製品決定まで繰り返し試作を行います。また、ご提出した試作品は、平行して品質の経時観察を行います。
STEP4.お見積もり

御見積⇒ご契約(注文)となります。
初回の試作品提出から、安定性試験を平行して実施致します。
STEP5.製品化決定品の各種薬事申請

お客様のオリジナル化粧品の製品化が決定した場合、「化粧品製造販売届書」の提出が必要となります。販売名やパッケージに記載する内容につきましても、様々な法律による規制がございます。
薬事法は非常に複雑な業務ですが、薬事担当により専門的に申請を行っておりますので、各種薬事手続き以外の法律についてもお気軽にお問合せください。
※医薬部外品を製造する場合、発売までにデータ分析、申請書作成に約2ヶ月、薬事申請後、最短で約6ヶ月~の審査期間が必要となります。
STEP6.生産

(バルク製造、セットアップ後それぞれ品質検査を実施)
バルク製造
品目・仕込み量により、バルク(製品中身)に適した機器を使用し本製造を行います。
充填・包装
製品化決定した製品の仕様に基づき、充填から包装のセットアップ作業を行います。
品質管理
お客様に常に安定した製品を提供する為の検査を実施しています。
化粧品の中身の物性試験、官能試験、微生物試験。
また医薬部外品では有効成分の定量を実施しています。
製品についても抜き取りを実施し、外観・微生物検査など検査に合格した製品を出荷の工程へ進めて行きます。
STEP7.納品及び資材管理

また、入荷した資材は、入庫時に、受け入れ検査を致します。
検査合格した製品をご指定の場所へ発送致します。
主に大手運輸業者による個別発送ですが、提携運輸会社のチャーター便の手配や自社のトラックでのお届け等、最適な輸送手段で安全・確実なご納品を心掛けます。